【水どう】小祭詳細レポ

大泉洋主演の「大麦畑でつかまえて」が放送中。
「どうでしょう」とは違う彼もまた魅力。(笑)

さて、先日の小祭について記録がてら詳細にレポートを。

《決断》
この小祭が渋谷で開催されるという話を聞き、出陣を決意するまでは一瞬だった。

北海道で放送されていた番組が渋谷でイベントをやるなんて考えられない。
 ↓
これは、最初で最後かもしれない。
 ↓
何が何でも行かなきゃならん。

さて、実際に小祭が始まって、掲示板などを見ると、やれ午後には入場整理券が無くなっただの、やれパルコを2周してCCレモンホール(旧渋谷公会堂)まで列が伸びてるだの。

さぁ、どうしたものか。

相棒のSと相談をした。
(プラン1)
・並ぶのを覚悟で午前中に着くように多少早めに出る
(プラン2)
・終了ギリギリに滑り込む
(プラン3)
・始発で乗り込む!!

ここで我々が選んだ選択肢は当然(プラン3)だった。
しかし、我々にはまだ疑問が残った。

『始発で間に合うのだろうか?』

なんといっても出陣予定日は3連休の頭である。全国各地からどうでしょうバカのみなさんがやってくるかもしれない。

そこでどちらからともなく、出てきた驚愕のプランが浮上した。

(プラン4)
・終電で乗り込む!!

いや、そこまでやっちゃいけない。そんなことは30代を超えた体には危険だ。しかも台風が来てるっていうじゃないか!

デモ、オモシロソウ!(´Д`*)

あぁ、飲まれてる。すっかり飲まれてる。二人ともそんなことを思いながらも終電プランを決断することになった。

《いよいよ出発》
6日の夜23:30過ぎ。前日からの雨が降り続いていた。多少小降りになったものの、この中で一晩中待ち続けるのはかなり厳しい。しかし、後には戻れない・・・。

23:48初の電車に乗り、Sと合流した。はっきり言ってこの時間に家を出るなんて、ちょっぴりオカシイ。まぁ、今回のプランの根底にはあるのはオモシロソウなんだからしょうがない。
そんなことを考えていると0:34渋谷に着いた。会場までまだ約9時間半もある。

《会場入り》
さて、いよいよ会場となるパルコへと向かった。
まさかとは思うが、もうすでに並んでいる、どうバカのみなさんがいらっしゃるかもしれない。もしかしたら、この角を曲がったら、すでに何人かが並んでいるかもしれない。おそるおそる角を曲がると・・・

よかったぁ、誰もいない。

そりゃそうだ、昼間は台風並みの大雨だったんだから。こんな日にやってくるなんて、相当な物好きに決まっている。(笑)

そこで、とりあえず「たばこと塩の博物館」のとなりのデニーズで時間をつぶすことにした。

デニーズにて》
「コーヒーでも飲んで、睡魔と戦うぞ!」
という決意で来たはずのでニーズだったが、気がつくとビールを飲んでいた。ンマイ。
やっぱりこれからの戦いの士気を高めるためにはビールが一番だ!!
しかし、飲み過ぎちゃいかん。眠くなってしまう。

わかっているのに、2杯目をのんでしまうあたりがビールの魔力。(笑)

そうこうしていると、3時近くになってきた。渋谷に着いてから2時間ちょっと。なんだかんだいっても、まだ7時間もある。

しかし、Sが落ち着かなくなってきている。
どうやらもう誰かがいるのではないかと気になって仕方ないらしい。
ココまで来て1番を取られてしまうのは確かに許せない。
雨もやんだみたいだ、行くか!7時間並びますかっ!

というわけで、暖かいデニーズを後にし、まだ暗い渋谷の街へと繰り出すことになった。

途中のファミマで『23区推奨ゴミ収集袋』を購入した。これが後に意外なほどに役立つとは思いもしなかった。

続く。