今日から朝型!!

昨日は仕事で朝8:30までに溝の口に行かねばならなかった。
がっ、年末年始ですっかり夜型になっていたので、13時起床なんてこともしばしば・・・。ヤバすぎる!


毎度のことではあるが、なんで、こんなことになってしまったのだろうか?大晦日までは夜更かしはしていたものの、まだ戻れる位置にいたと思う。


原因は元日だ。
ここに2枚の写真がある。(酔っている上に携帯なのでブレブレだが・・・)
 

左が1:56に撮った写真。右が4:21に撮った写真。
そう、初詣に行ったのだ。


そもそも友だちの家で年越しで鍋をしていたのだった。
テレビでDynamite!を見たり、個人的には99の岡村の出演が一番盛り上がった紅白をちゃかしたりしながらのごく普通の年越し。やがて古風に「行く年来る年」を見ながら年を越した。


私『明治神宮にでも行くか!?』
友『行くぞぉ!』


さすが水曜どうでしょう小祭の時に徹夜した仲間である。


ということで、小田急線に乗り込み明治神宮へ。それが左の写真。さすが初詣参拝者数日本一の明治神宮。屋台もズラリと並んでいる。


さぁ、帰ろうか・・・。


普通ならそうなんでしょうが、
友『次は川崎大師だな。』
私『はい、行くぞぉ!』


ということで山手線で品川へ。品川駅で(年越し?)そばを食べる。京急に乗り換えて参拝者数第3位の川崎大師へ。(ちなみに第2位は成田山新勝寺なんだそうだ。)それが右の写真。こちらは屋台ではなく、くず餅屋さんやら、だるま屋さんやら、飴屋さんが賑わってました。


で、再び京急に乗り込み、川崎へ。その後の南武線では二人で爆睡。ちゃんと登戸で降りれたのが奇跡。
友だちと別れ、駅から歩いているときが6時ちょっと過ぎ。もう少し待てば初日の出も見れたんでしょうが睡眠欲には勝てません。正直、疲れました。寒かったし。たぶん来年はやらないでしょう。それにしてもおみくじぐらい引けばよかったかな?


長くなってしまったけど、元日からこんなことをやっていたもんだから、急に朝から仕事と言われても起きられそうにない。


ということで徹夜ですよ。この短期間に2回も徹夜は非常に厳しい。
しかも、昨日の仕事というのが、暗い部屋でビデオを見るという物。幾度と無く襲ってくる睡魔と戦いながら、夕方まで持ちこたえました。


さぁ、寝るぞっ!!


いや、新年会があったんだったぁぁぁ!!


ということで、飲みましたよ。でも、さすがに1次会で帰宅。家に帰って、即寝。


で、今朝になって目覚めてみると6:15。


おっ!!


朝型に戻ってるじゃん!!(笑)
今日からの3連休でまた乱れませんように!!(祈)