まもなくF1開幕

今年も来週からF1が始まる。

■オレ用メモ
・R 1 		オーストラリアGP(3/18)
・R 2 		マレーシアGP(4/8)
・R 3 		バーレーンGP(4/15)
・R 4 		スペインGP(5/13)
・R 5 		モナコGP(5/27)
・R 6 		カナダGP(6/10)
・R 7 		アメリカGP(6/17)
・R 8 		フランスGP(7/1)
・R 9 		イギリスGP(7/8)
・R 10 		ドイツGP(7/22)
・R 11 		ハンガリーGP(8/5)
・R 12 		トルコGP(8/26)
・R 13 		イタリアGP(9/9)
・R 14 		ベルギーGP(9/16)
・R 15 		日本GP(9/30)
・R 16 		中国GP(10/7)
・R 17 		ブラジルGP(10/21)

昨年度と比べると、サンマリノGPとヨーロッパGPが無くなって、ベルギーGPが増えたらしい。

サンマリノGP

F1の1国1開催の例外であることやサーキットの安全性などから、常に開催中止の噂が絶えなかった。 1987年にはウィリアムズ・ホンダのネルソン・ピケが、1989年にはフェラーリゲルハルト・ベルガーが、それぞれタンブレロコーナーで激しいクラッシュを起こしている。

また、1994年サンマリノGP予選中にシムテック・フォードのローランド・ラッツェンバーガーヴィルヌーヴ・コーナーでクラッシュし死亡、ルーベンス・バリチェロが大怪我をする事故が起こる。同じく決勝ではウィリアムズ・ルノーアイルトン・セナがタンブレロコーナーでコンクリートウォールにクラッシュし死亡する事故が発生した。

タンブレロコーナーを改修するなどの措置をとることで死亡事故後も開催は続けられていたが、2006年からイモラ・サーキットが大規模な改修工事が行われることになり、2007年のサンマリノGP中止が決まった。(wikipediaより)

■ヨーロッパグランプリ、
F1レースが多数開催されるヨーロッパにおいて同じ国が2回レースを行うとき、1国1開催の原則を回避するため冠するグランプリ名。元々は後述する様に、他地域で開催するはずであったレースがキャンセルされた時に「緊急避難」的にヨーロッパ内のサーキットを利用して行われていたが、近年ではミハエル・シューマッハの活躍によるドイツ国内のF1人気の高まりを受けて、1999年以降は毎年ニュルブルクリンクで行われている。2006年をもってヨーロッパGPの中止が決まった。(wikipediaより)

■ベルギーGP
2003年は、タバコ広告規制の問題が影響し、22年ぶりにベルギーGPが開催されなかった。
2年ぶりにカレンダーに復活を果たした2004年のレースでは、フェラーリミハエル・シューマッハが5年連続7回目のチャンピオンを決定した。これはファン・マヌエル・ファンジオの4年連続を上回る、史上最長期間連続のチャンピオン獲得の記録となった。また、ミシュランタイヤのトラブルにより、B・A・Rホンダジェンソン・バトンなど数名のドライバーがリタイアとなるが、高速走行中のもので、一歩間違えば大惨事につながりかねないものであった。
2006年、暫定の開催カレンダーには決勝日9月17日の第16戦として掲載されていたが、ベルギーGP主催者側がFIAに開催辞退の申請をし受理され、同年の開幕戦直前(2月8日)に開催中止が発表された。スパ・フランコルシャンサーキットの改修が理由となっているが、財政難による中止がささやかれていた中での発表だった。
2007年は、FIAから発表されたF1開催の暫定カレンダーで、9月16日に第14戦として復活することになった。(wikipediaより)

なるほどね。ちなみに9月28日(金)〜9月30日(日)まで開催される日本GPは30年ぶりに富士スピードウェイに!行きたいっ!!三重県鈴鹿より静岡の富士の方が少しは行きやすくなったかも?あぁ、でも日程的に忙しい時期かなぁ??


http://fswf1.jtb.co.jp/

■オレ用メモ
【指定席】
S  メインスタンド2階            71,000
A1 メインスタンド1階            56,000
A2 メインスタンド1階ピット前    61,000
B  ストレート/第1コーナー側    46,000
C  第1コーナー前                61,000
D  第1コーナー外側              41,000
E  コカ・コーラコーナー          36,000
F  ヘアピンコーナー             46,000
G  第7コーナー                  36,000
H  ダンロップコーナー           46,000
J  第12コーナー外側             41,000
K  第11コーナー内側             41,000
L  第13コーナー                 31,000
M  ネッツコーナー               36,000
N  パナソニックコーナー         31,000
P  ストレート/第16コーナー側   51,000
Q  ストレート/メインスタンド側 41,000
【自由席】
   自由席                       11,000

はぁ、高いなぁ…。でも、ちょっと頑張ろうかな…。ヨシッ、ブートキャンプ(12)が成功したら行こう!!(笑)