カメラ

最近はどこへ行くときもデジカメを持ち歩くことにしている。

このブログでも書いたが,伊豆や北海道の旅行でも活躍した。まぁ,メインは猫ばかりという気もするが・・・。一番いいところは,美的センスというものを持ち合わせていないオイラでも,ちょっと凝った感じの写真が結構手軽に撮れるのでとても気に入っている。最近,後継機種のPowershot G9というのが出たが,もうしばらく買い換えることはないだろう。まぁ,そのうちデジタル一眼は欲しいなぁと思うけど,その日が来るまでコイツで修行しようと思う。


ところで一番最初に買ったデジカメって,どんなのだっただろう??メーカー名も忘れていたが,形だけを頼りに探してみたら,これだった。


http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/971106/ricoh.htm
\68800もしたのか・・・。結構高い買い物だったはずだ。たぶん働き始めたばかりで,冬のボーナスが出た頃に買ったんじゃなかったかな??(もう10年も昔の話だということにビックリ!!)


2台目は,キャノンだった。コレを買ったと同時に,初代デジカメは当時つきあっていた彼女にあげたような気がする。
http://cweb.canon.jp/Product/digicam/ps-a50.html
\79800!さらに今じゃ考えられないことに電源セットが別売りで\10000!!うーん,ひどいな。それでもヨドバシで衝動買いしたような気がする。


そして,3台目は・・・実は,デジカメはこの後プライベートでは,ずっと買っていない。結局,あんまり写真を撮ることにおもしろさを感じなかったんだな。どうせ仕事でしか使ってなかったし,この辺りから職場にデジカメが普及しだしたし,わざわざ買う必要がないと。


しばらくして,やっぱりちょっといいカメラも気になりだして,初心者としては思い切って一眼レフを買ってみた。ヤフオクだったから,そんなに高くなかった。
http://www.canon.co.jp/Camera-muse/camera/film/2000-2003/data/2001_eos-kiss3l.html
デジタルじゃなくてフィルム。このカメラで,写真って結構いいじゃん!って思い始めた。まだ,デジタル一眼が高級品だった時代。でも,写真を撮るという行為は楽しいんだけど,現像してみると,思った通りの写真って撮れてないんだよね・・・。


で,現在に至る。


昨夜は,呼び出されて赤レンガ倉庫に行ってきた。大さん橋には客船が停泊し,ランドマークタワーやコスモクロックがライトアップされ,とてもステキな雰囲気。こりゃカメラマン魂がうずきます。







あっ,デジカメ忘れた・・・_| ̄|○