ガソリン高騰

毎月のようにガソリンが値上げされている。
神奈川県の今月に入ってからのランキングを見てみると,最安でも134円。全国最安でも129円。
まぁ,平均でも145円ってのが,普通かな?っていうか,ハイオクかよ!?


なぜこんなに高くなったのか?


原油価格というのを調べてみた。


年 月   円/KL  $/B  円レート
18年度計  46,638  63.46  116.83
17年度計  39,728  55.80  113.19
16年度計  26,158  38.77  107.26
15年度計  20,955  29.43  113.21
14年度計  21,034  27.40  121.98
13年度計  18,645  23.84  124.35
12年度計  19,617  28.37  109.95
11年度計  14,516  20.92  110.31
10年度計  10,316  12.76  128.55
09年度計  14,504  18.82  122.52
08年度計  15,298  21.63  112.46
07年度計  11,057  18.27   96.23
06年度計  10,855  17.32   99.63
05年度計  11,407  16.73  108.36
04年度計  15,196  19.29  125.27
03年度計  15,796  18.89  132.68
02年度計  20,296  23.35  138.28
01年度計  14,453  16.71  142.22


平成10年には10円/Lだった原油価格が今は46円/Lと4.6倍になっている。どうやら投資してもうけている人がいるのだそうだ。世界の富豪がもうけるために庶民がガマンしなければならないのか・・・。


確かに平成10年ぐらいの頃は,レギュラーが90円くらいだったもんなぁ。


ただ,ガソリン価格というものには,かなり多額の税金も含まれている。



揮発油税及び地方道路税


なんと53.8円/Lも課税されている。うーん,コレがなければ,今の価格だって90円ぐらいになる。そうすれば,物価も安くなり,経済も安定・・・。


なぁんて,素人の考えなんだろうな。まぁ,でもガソリンは100円くらいにならんもんかねぇ?